東京国際外語学院校長 八木敦子
東京国際外語学院創設者 大山正史

私は岡山県高梁市所在の吉備国際大学に於いて20年間、社会学部国際社会学科で教鞭を執る傍ら留学生室参与として学生に関わり、ハワイ大学、台湾南台科技爾大学、韓国の青洲大学等と交換留学生の制度を設置し、諸外国の留学生の指導に関わってきました。
その過程で日本人学生が留学生としてお世話になった諸外国の子弟を留学生として迎え、日本語教育を通じて日本の歴史文化を知ってもらいたいと考えるようになり、ます倉敷外語学院、そして今回東京国際外語学院を創設致しました。
当校の校長は東京大学文学部名誉教授として現在も諸外国の大学生・大学院生と接する環境にあり、諸外国の留学生事情に精通しています。
当校の留学生のみならず教職員に対しても国際的視野に立つ見識を深めるよう、授業以外でも課外活動や、補修教育に関わる企画等の指導を受けることが出来るものと期待しています。
その過程で日本人学生が留学生としてお世話になった諸外国の子弟を留学生として迎え、日本語教育を通じて日本の歴史文化を知ってもらいたいと考えるようになり、ます倉敷外語学院、そして今回東京国際外語学院を創設致しました。
当校の校長は東京大学文学部名誉教授として現在も諸外国の大学生・大学院生と接する環境にあり、諸外国の留学生事情に精通しています。
当校の留学生のみならず教職員に対しても国際的視野に立つ見識を深めるよう、授業以外でも課外活動や、補修教育に関わる企画等の指導を受けることが出来るものと期待しています。
プロフィール
東京大学文学部仏語仏文学科卒、ソルボンヌ・パリ第4大学フランス文学専攻博士課程満期退学。
成蹊大学フランス語講師、吉備国際大学社会学部助教授、同大学社会学部長を歴任後同大学退職、平成22年7月株式会社ラピス代表取締役就任、同社を経営母体とする倉敷外語学院と東京国際外語学院を創設
東京大学文学部仏語仏文学科卒、ソルボンヌ・パリ第4大学フランス文学専攻博士課程満期退学。
成蹊大学フランス語講師、吉備国際大学社会学部助教授、同大学社会学部長を歴任後同大学退職、平成22年7月株式会社ラピス代表取締役就任、同社を経営母体とする倉敷外語学院と東京国際外語学院を創設